1. HOME
  2. メディア
  3. 化学研磨
  4. 電解研磨とは?

電解研磨とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電解研磨とは?

本記事は電解研磨について解説した記事になります。

化学研磨処理よりメジャーな電解研磨処理は様々な場面で使用されていますが、化学研磨とは何が異なるのか簡単に解説していきたいと思います。

電解研磨とは?

電解研磨とは、電解研磨とは、その名のとおり電気を流して金属表面を削る(研磨する)処理のことです。

この処理を行うことで、金属の表面を平滑化することができ、鏡面光沢(ピカピカにすること)ができます。

また、処理時にバリも取り除くことができるため、表面の研磨、バリ取り両面で使用される処理になります。

blog_a23_01.png

電解研磨のメリット

・選択的に研磨を行うことができる

電解研磨は、電流が集中し強く当たる部分では研磨が強く行われ、電流が弱く当たる部分では研磨が弱いという特性があります。

この特性を生かして、研磨を行いたい部分のみを選択的に研磨することが可能です。

 

・大型の品物を処理することができる

化学研磨との比較した場合、化学研磨は使用後の液が全て廃棄となってしまうため、大きな品物を処理する場合は、必ずしもコストパーフォーマンスが良い方法とは言えません。(薬液量が増えかつ廃液量も増えるためです)

一方で電解研磨は処理後の液をある程度繰り返して利用することができるため、大きな品物においても比較的コストを抑えて処理することが可能です。

 blog_a23_02.png

電解研磨はどこで使われている?

電解研磨も化学研磨同様に、電子部品や機械部品等の加工された金属部品の表面処理として、様々な場面で利用されています。

電解研磨を行う事で外観が良くなったり、金属のバリを取ることができるためです。

実際に電解研磨処理を行う際には、専用の設備が必要となります。

もしも電解研磨を行いたい場合には専門の業者に頼むようにしましょう。

blog_a23_03.png

 

まとめ

今回は電解研磨について簡単に解説しましたが、いかがだったでしょうか?

化学研磨、電解研磨、それぞれの長所と短所を理解して金属表面処理に役立てていきたいですね!
今回も、ここまで読んでいただきありがとうございました!

弊社では、電解研磨の薬品のお取り扱いはございませんが、取引先様の中には電解研磨を行っているお客様もおります。
弊社でお力になれる事もあるかと存じますので、何かございましたらお気軽にお問合せください。

また、化学研磨に関してなら弊社ではステンレスの化学研磨剤(薬品)を取り扱っております。
お試しになりたい場合は、画面下部の"お問合せフォーム"からお問い合わせください。

なお本記事は以前にnoteに掲載していた記事を加筆・訂正したものになります。

 

関連製品

ボルポリッシュ ST-703

従来の化学研磨剤では光沢が得られにくいSUS304 1/2H材の化学研磨に最適な製品です。

臭いも少なく現場にも優しい製品です。

 

ボルポリッシュ ST-704

SUS304、SUS316頭のオーステナイト系ステンレス鋼の小物を短時間で大量に研磨できます。

臭いも少なく現場にも優しい製品です。

 

HPIMG_600x100_catalogformlink.png

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

お問い合わせ

ご質問・ご相談など
お気軽にお問い合わせください

会社案内・お役立ち資料などの
無料請求はこちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

048-223-6786

受付 / 平日8:30~17:00